北海道(道南) 釣り場案内「汐吹漁港」ver.2 
スポンサーリンク

産卵時期のカモメには要注意!

1場所、地図、住所

・マップ

所在地情報

・住所 〒049-0608 北海道檜山郡上ノ国町 字汐吹383

港内駐車スペース 有

・車止め 有

・閉門 無

・🚻有

* 釣り場によっては、公式な住所がない場合がございますので、その場合はだいたいの位置を表記していますのでご了承ください。
* 港内の駐車においては、あくまでも駐車スペースがあるというだけで、公式に駐車可能ではないのでご了承ください。

対象魚種とシーズン

春(3月~5月)
クロガシラガレイ、マコガレイ、ホッケ

夏(6月~8月)
アブラコ、クロゾイ

秋(9~11月)
クロガシラガレイ、マコガレイ、ホッケ

冬(12月~2月)
クロガシラガレイ、マコガレイ、ホッケ

主な釣り方

サビキ釣り ・投げ釣り ・ウキ釣り

説明

釣りクマ
今回紹介するのは、上ノ国エリアの汐吹漁港だよ

釣りクマ
上ノ国は基本的に高台の国道228号線進んで
漁港のエリアに降って行く形で、ここもそういう感じだよ

釣りクマ
漁協組合があったりと比較的、細々した漁港だよ

釣りクマ
ちなみに、釣りには直接関係ないけど
ここと、近くの石崎漁港は、カモメの産卵場所になっているようで
カモメがかなり多い

釣りクマ
産卵時期には凶暴化するので注意してね

白玉
前にそんな記事かいていたね?

 

2釣場、港内、見取り図

説明

釣りクマ
これが見取り図だよ

釣りクマ
港内、外海に離防波堤があったりと、結構ゴチャゴチャ感がある

釣りクマ
時期的によるかもしれないけど、北防波堤の港内側漁協具が設置されおり
ほとんど入釣りができない。

釣りクマ
そして、西防波堤に行くには途中の胸壁の段差を昇るハシゴが必要だけど
このハシゴがなかったり、あげられていると行く事ができないので

釣りクマ
思ったほど釣りのポイントがないのが特徴だよ

3釣場内エリア別説明

Ⓐエリア(北防波堤)◆対象魚種「マコガレイ、ホッケ、クロゾイ、アブラコ」

外海側に続く、防波堤で、一見メインの釣り場にみえるが、港内側の小消波ブロック帯の近くは漁業施設が設置されており、港内の釣りはやりづらく

おもに先端高台から外海への投げ釣りがメインになる。

消波ブロックは三角型で乗りやすく、消波ブロック上の釣りはやりやすい部類にはいる。

ただし、この周辺一帯はカモメの産卵場所らしく、シーズンによっては、カモメの妨害を受けることもあるので要注意。

・入り口

釣りクマ
残念ながら車では行けず、徒歩で移動するよ

・途中の消波ブロックとその周辺

釣りクマ
上の画像のように、消波ブロック帯から先は養殖網かは不明だが
漁業具が設置されているので、港内への投げ釣りはできない

・先端高台

釣りクマ
先端の白灯台のある高台へ昇り、外海への投げ釣りになる
・先端高台の消波ブロック帯

釣りクマ
向こうに見えるのは離防波堤の外防波堤

釣りクマ
三角型のテトラは足場が良いから、投げ釣りはしやすいものの
消波ブロック帯上の釣りはくれぐれも注意してね

釣りクマ
ちなみに、ここと、近くの石崎漁港は、カモメがとても多く
産卵場所だと思われる

釣りクマ
産卵時期のカモメは凶暴で不用意に近づくと、威嚇、攻撃してくるから注意してね

白玉
カモメの攻撃については経験済みだからね~

Ⓑエリア(港内)◆対象魚種「クロガシラガレイ、マコガレイ」

港内は漁協施設があるためか、結構忙しい。日中よりは夜のカレイ釣りのポイント。

・港内突堤

釣りクマ
日中は期待できないので、夜釣りのポイント

Ⓒエリア(西防波堤)◆対象魚種「ホッケ」

細く長い防波堤を進んで、離れ防波堤の外防波堤と、北防波堤を挟んで丁度都ライングルになるポイントでホッケ、アブラコの好ポイントだが

途中で防波堤が高くなり、ハシゴ無しでは、ある程度身体能力に自信がないと昇れない。

ハシゴが上がられている場合は、子供、女性、年配者は昇れない。

・入り口

・途中の段差とハシゴ

釣りクマ
上の画像のようになると、ハシゴを外れていると昇るのは結構厳しい

釣りクマ
ある程度体力のある人なら、勢いつければ昇れるけど
危ないので推奨はしないよ

4釣場個人的総評

釣りやすさ
釣果期待度
総合オススメ度

*釣りやすさ→釣り場までの移動距離、釣り場の場所、足場状況、周りの環境などを基準に独断で判断しています。
*釣果期待度→過去の情報誌情報サイト、自身の経験、釣り人の多さなどを基準に独断で判断しています。(過去情報参考なのでかなりムラがでますが参考程度にお考えください)
*総合オススメ度→上記をふたつをかねて総合的なオススメ度を独断で判断します(釣り人が多い釣り場は基本的にオススメ度が高くなる傾向にあります)

*総評はあくまでも個人の見解なので、ご了承ください。

総評説明

港内は全体的にゴチャゴチャしていて、意外に釣りのできるポイントは多くない。

北防波堤の港内側のほとんどが漁協器具があって釣りができなかったり、時期になるとカモメがかなり多く産卵時期は結構凶暴になる。

西防波堤は、先端に行くまで途中の段差は高く、ハシゴがあげられている場合は先端まで行けなかったりと、予想以上に釣りづらい印象がある。

上ノ国エリアは全体的に釣果期待度は悪くないが、その場合、他の漁港の方が有効なる場合も多い。

ただし、港内にトイレがあるのは、港から港の移動距離のある上ノ国では大変助かる

おすすめの記事