北海道(道南)釣り情報サイト 釣りクマ

北海道(道南) 釣り場案内「八雲漁港」ver.2 

スポンサーリンク

フィッシャリーナを有する大型漁港

1場所、地図、住所

・マップ

所在地情報

・住所 〒049-3104 北海道二海郡八雲町内浦町155−3

港内駐車スペース 公式有

・車止め 有

・閉門 無

・🚻有

* 釣り場によっては、公式な住所がない場合がございますので、その場合はだいたいの位置を表記していますのでご了承ください。
* 港内の駐車においては、あくまでも駐車スペースがあるというだけで、公式に駐車可能ではないのでご了承ください。

対象魚種とシーズン

春(3月~5月)
イシモチガレイ、砂ガレイ、アブラコ

夏(6月~8月)
アブラコ、クロゾイ、ガヤ、チカ、アナゴ

秋(9~11月)
イシモチガレイ、砂ガレイ、クロゾイ、ガヤ、チカ

冬(12月~2月)
アブラコ

主な釣り方

サビキ釣り ・投げ釣り ・穴釣り ・ロックフィッシュ

説明

釣りクマ
今回紹介するのは、八雲市街地近くにある八雲漁港だよ
*注意*
 八雲市街地は比較的近いですが、国道五号線をすすんでいても、八雲漁港は見えず、見逃しがちになるので注意
釣りクマ
五号線から、右側(海側)へ入らないといけないので覚えておこうね
釣りクマ
八雲の名を冠しているだけあって、漁協組合の施設やフィッシャリーナ
を有している漁港だよ
白玉
組合施設はわかるけどフィッシャリーナって?
釣りクマ
フィッシャリーナからは、おもに個人の船が出航するよ
釣りクマ
噴火湾全般は、良質な釣り場だから、釣り好きで船を所有している人は
この八雲漁港を愛用している人が多いよ
白玉
へぇ~、そうなんだ

 

2釣場、港内、見取り図

説明

釣りクマ
これが港内の見取り図だよ
釣りクマ
おもに右側が漁業関係者のエリアで
左側がフィッシャリーナだよ
白玉
丁度、Ⓓ~Ⓔのところだね
釣りクマ
フィッシャリーナで注意しないとダメなのは
フィッシャリーナまでは、自分の船を車で運ぶ人が多く
釣りクマ
船を引っ張っている車はかなり幅をとるから
釣りクマ
通り道に車を停めていると、邪魔になるので注意しよう
釣りクマ
前に一度、車の停めた位置で喧嘩になっている人たちを見たので気をつけてね
 経験上、優先度の高い漁業関係者は、別として、個人同士の車や船は意外にトラブルになりやすいので注意しよう。
白玉
へぇ~、そうなの?
釣りクマ
たぶん、漁師の人たちは仕事でやっているから
邪魔になると悪いと思って、すぐに引くけど
釣りクマ
個人に、邪魔だからどけろと言われると
何となく反感をもつんじゃないかと・・・。
釣りクマ
まぁ、ボク個人の感想だけどね
釣りクマ
右の船の保管エリアは、ただの船場じゃなくて、
陸にあがった船が並べられている事が多いエリアだよ
釣りクマ
そのため、保管エリアは車なんかで抜ける事ができず、迂回して
Ⓐ(東防波堤)の入り口付近にいくよ
釣りクマ
大きい漁港だけあって、港内には🚻や自動販売機も完備されているよ

3釣場内エリア別説明

Ⓐエリア(東防波堤)◆対象魚種「イシモチガレイ、砂ガレイ、アブラコ、アナゴ」

この漁港の外海側にかかっている防波堤で、外海に向けて深い部分まで投げ釣りができる反面、先端までの移動距離が長く、車で入れないのがネック。

・東防波堤入り口~途中

釣りクマ
こんな感じで、先端まではかなり長い道を歩くよ
釣りクマ
道幅は広めだけど、車で入れるほどじゃないんで注意
 入り口付近はそこそこ広いので強引に車ではいると、途中でユーターンできずに面倒な事になるんで注意。
・半分~先端
釣りクマ
途中から、胸壁が無くなり消波ブロック帯だけになる
白玉
代わり際は段差があるので注意してね
・先端手前の突堤
釣りクマ
先端手前の突堤は、丁度船道なんで、チョイ投げ、中投げのポイント
釣りクマ
突堤の幅もあり、まわりに遮蔽物がないので取り込みも簡単だよ
・先端
釣りクマ
先端(白灯台)付近からは、外海へ向かっての投げ釣り
基本的に遠投有利
釣りクマ
ここは胸壁がなく、低い消波ブロック帯なんで
取り込みは比較的楽だけど
釣りクマ
胸壁がないだけ、波をかぶる可能性もあるので注意してね
釣りクマ
魚種は、イシモチガレイ、砂ガレイ、アブラコが釣れ
夏場にはアナゴも狙える
釣りクマ
ただし、これだけの移動距離にもかかわらず、ここは思ったより水深がないので
意外に大物は釣れないのが残念だね

Ⓑエリア(港内)◆対象魚種「チカ」

港内はおもに、チカ釣りのポイント、基本港内一帯で狙えるが、オススメはⒷの突堤付近。

・突堤

釣りクマ
チカ釣りは、森港が盛んだけど、ここでも釣れない事はないよ
釣りクマ
チカは回遊してくるタイミングが重要だからね

Ⓒエリア(西防波堤)◆対象魚種「チカ、アナゴ」

途中までは、道幅が広く来るまでも優に行けるが、先端細くなっている。見取り図ではわからないが港内右側には、屋根付きがある。

・西防波堤入り口と先端

釣りクマ
西防波堤は、日中はⒷと同じくチカ釣りくらいしか狙えない
釣りクマ
とくに、早朝~日中は船の行きが激しく、船道への投げ釣りは
やりづらい
釣りクマ
ただし、夏の夜のアナゴ(ハモ)釣りなどは、移動距離が短く
狙い目だよ

Ⓓエリア(北防波堤-右側)◆対象魚種「クロゾイ、ガヤ」

フィッシャリーナのエリアで、北防波堤は、凹型になっていて、少し変則的な造り、消波ブロック帯があり、ロックフィッシュ、穴釣りの釣り人が多い。

・北防波堤右側

釣りクマ
北防波堤右側は、入りは細い道幅だが、途中で広くなるよ
・突堤
釣りクマ
ハシゴで胸壁を昇ると、突堤があるけど
ここは港内で浅いので、基本的にここで釣る意味はないよ
・消波ブロック帯
釣りクマ
一見、先端の船道へのチョイ投げをしたいけど
八雲漁港は港内が浅く、港内への投げ釣りはイマイチなんで
釣りクマ
北防波堤の胸壁後ろにある消波ブロック帯への穴釣りロックフィッシュなどで
クロゾイ、ガヤ、アブラコなどを狙おう

Ⓔエリア(防波堤-左側)◆対象魚種「クロゾイ、ガヤ」

こちらは凹の左側。左右の突堤の構造は異なるが、狙う漁港や釣り方は、同じくロックフィッシュや穴釣り。

・北防波堤左側

釣りクマ
北防波堤左側は、すぐにハシゴで登り、先端を目指す
・北防波堤左側先端の消波ブロック帯
釣りクマ
こちらも投げ釣りは期待薄く、穴釣りやロックフィッシュのポイント
釣りクマ
ロックフィッシュは夕方~夜が狙い目だけど
胸壁の上には外灯がないので、電灯などは自分で用意しよう

4釣場個人的総評

釣りやすさ
釣果期待度
総合オススメ度

*釣りやすさ→釣り場までの移動距離、釣り場の場所、足場状況、周りの環境などを基準に独断で判断しています。
*釣果期待度→過去の情報誌情報サイト、自身の経験、釣り人の多さなどを基準に独断で判断しています。(過去情報参考なのでかなりムラがでますが参考程度にお考えください)
*総合オススメ度→上記をふたつをかねて総合的なオススメ度を独断で判断します(釣り人が多い釣り場は基本的にオススメ度が高くなる傾向にあります)

*総評はあくまでも個人の見解なので、ご了承ください。

総評説明

港内の水深は浅く、外海側の東防波堤も移動距離の手間や釣果を考えると割が合わない。

この八雲漁港から出発する釣り船は多いが、八雲漁港そのものは、釣り場としてはイマイチ。

そのためか、ここで釣りをしている人は、港内のチカ釣りと、北防波堤(フィッシャーリーナ)でのロックフィッシュが多い。

森、八雲、長万部など噴火湾寄りの釣り場には良い釣り場が多いので、あえてここで釣る意味は薄い。

ただし、八雲市街が近いのは利点。

 

モバイルバージョンを終了