北海道(道南)釣り情報サイト 釣りクマ

北海道(道南) 釣り場案内「大舟漁港(望路地区)」ver.2 

スポンサーリンク

第三の大舟漁港にて函館地区最奥地の漁港

1場所、地図、住所

・マップ

所在地情報

・住所 〒041-1624 北海道函館市岩戸町

港内駐車スペース 有

・車止め 有

・閉門 無

・🚻無

* 釣り場によっては、公式な住所がない場合がございますので、その場合はだいたいの位置を表記していますのでご了承ください。
* 港内の駐車においては、あくまでも駐車スペースがあるというだけで、公式に駐車可能ではないのでご了承ください。

対象魚種とシーズン

春(3月~5月)
チカ、

夏(6月~8月)
チカ、

秋(9~11月)
チカ、クロゾイ

冬(12月~2月)
チカ、クロゾイ

主な釣り方

サビキ釣り ・投げ釣り ・穴釣り ・ロックフィッシュ ・ウキ釣り ・ルアー釣り

説明

釣りクマ
今回紹介するのは、大舟漁港(望路地区)だよ

白玉
アレ、大舟漁港って過去にも紹介したよね?

釣りクマ
うん、大舟漁港は過去に大舟漁港と大舟漁港(美呂泊地区)を紹介したね

釣りクマ
大舟漁港(望路地区)は、大舟漁港(美呂泊)から鹿部方向に進むとある漁港で
ここが実質函館地区最奥地の漁港になるね
 旧記事では大舟漁港(美呂泊)が最奥地と説明していますが修正します。

釣りクマ
実際に、他二港よりも小さく辺鄙ば場所にある漁港だから
見逃しやすいね
 場所的には見逃しやすいので、漁港入口手前にトラック用品店があるので、そこを目印にするといいでしょう。
・トラック用品店

白玉
へぇ、こんな場所にトラック用品店なんてあるのか?
デコトラとかマニアックだね

釣りクマ
興味のある人は覗いてみるといいよ

 

2釣場、港内、見取り図

下記の港内見取り図をクリック(タッチ)すると、拡大されます。

説明

釣りクマ
次は港内の説明を始めるよ~

釣りクマ
港内は他の二つの大舟漁港に比べてももっとも小さく
典型的な地域の漁港って感じだね

白玉
防波堤は少なく短いけど港内そのものの奥行きはあるので
車を停めるのには不便しないね

釣りクマ
港内は浅く浅瀬に岩礁帯が多くあるね
釣り人の多くは大舟という事もありチカ釣りが大半

釣りクマ
ただし、岩礁帯でのブラー釣りなどでクロゾイが狙えるようなので覚えておこう

3釣場内エリア別説明

Ⓐエリア(西防波堤)◆対象魚種「クロゾイ」

港内側の防波堤。先端の胸壁後ろには消波ブロック帯がなくチョイ投げが簡単にできる反面浅瀬のため日中の期待度は厳しいかも。

西防波堤

西防波堤先端

釣りクマ
西防波堤先端は胸壁後ろに消波ブロック帯がなくチョイ投げして
竿を掛けておけるのでチョイ投げポイントなんだけど・・・。

釣りクマ
浅瀬で日中の期待度は低めなのが難点

 

Ⓑエリア(港内)◆対象魚種「チカ」

この漁港で釣りをしている人の多くがこのエリアでのチカ釣りが多い。

・港内

釣りクマ
港内は船揚場が大半をしめるのでチカ釣りができるポイントは上記のポイントになる
釣りクマ
大舟エリアは元々道南チカ釣りの優良釣り場のため
ここでもチカは狙えるよ
 この漁港の釣り人の多くは基本的にチカ釣りが多い。
 仕掛けは定番のスピード仕掛けの他に、晩秋には浮き釣りで大型のチカを狙う釣り人もいる。
釣りクマ
ただし、チカも年々減少傾向にあるのが残念だね

Ⓒエリア(北防波堤)◆対象魚種「クロゾイ」

地方漁港にしては珍しく道幅が広いので先端付近まで車で入る事ができる。

先端、白灯台付近の消波ブロック帯あたりでのブラー釣りなどでクロゾイが狙える。

・北防波堤入口

釣りクマ
道幅が広く、よほどの大型車で無ければUターンできる余裕があるので
車で先端付近までいけるのが利点だね
白玉
ただし、車止めなどのブロックはないので
転落には注意しようね
・先端付近
釣りクマ
先端付近の消波ブロック帯は、ブラー釣りなどでクロゾイが狙える
釣りクマ
海藻が茂っていたりするので意外にも日中でも釣れるらしい
・先端白灯台
釣りクマ
先端白灯台からは、外海への遠投など投げ釣りがよさそうに思えるけど
実際は、消波ブロック帯の隙間への穴釣りが有効ぽい
・防波堤胸壁上の消波ブロック帯
釣りクマ
日中でもクロゾイが結構釣れるらしいね
釣りクマ
ただし、胸壁は高く、足場は細いので転落には注意しようね

4釣場個人的総評

釣りやすさ
釣果期待度
総合オススメ度

*釣りやすさ→釣り場までの移動距離、釣り場の場所、足場状況、周りの環境などを基準に独断で判断しています。
*釣果期待度→過去の情報誌情報サイト、自身の経験、釣り人の多さなどを基準に独断で判断しています。(過去情報参考なのでかなりムラがでますが参考程度にお考えください)
*総合オススメ度→上記をふたつをかねて総合的なオススメ度を独断で判断します(釣り人が多い釣り場は基本的にオススメ度が高くなる傾向にあります)

*総評はあくまでも個人の見解なので、ご了承ください。

総評説明

港内、北防波堤ともに道幅が広く車を横止めして釣りを始められるので釣りやすさは良いが、釣り人が少なく、前後には大舟漁港や鹿部漁港など釣果実績の高い釣り場があるので、あえてここで釣る意味は薄く、オススメ度はそこまで高くない。

ただし、岩礁帯、消波ブロック帯のブラー釣りで手軽に20cm~30cmのクロゾイが釣れるという情報もあり意外な穴場になる事もあるので覚えておこう。

モバイルバージョンを終了