北海道(道南)釣り情報サイト 釣りクマ

北海道(道南) 釣り場案内「国縫漁港」ver.2 

スポンサーリンク

ワイングラス型の漁港は、道南屈指のカレイ釣り場!!

1場所、地図、住所

・マップ

所在地情報

・住所 〒049-3462 北海道山越郡長万部町国縫

港内駐車スペース 有(公式駐車場あり)

・車止め 無(一部有)

・閉門 無

・🚻有

* 釣り場によっては、公式な住所がない場合がございますので、その場合はだいたいの位置を表記していますのでご了承ください。
* 港内の駐車においては、あくまでも駐車スペースがあるというだけで、公式に駐車可能ではないのでご了承ください。

対象魚種とシーズン

春(3月~5月)
カレイ類、アブラコ、アメマス、サクラマス、ウグイ

夏(6月~8月)
カレイ類、チカ、アブラコ、ウグイ

秋(9~11月)
カレイ類、チカ、アブラコ、カジカ

冬(12月~2月)
カレイ類、チカ、アブラコ

主な釣り方

サビキ釣り ・投げ釣りロックフィッシュ ・ルアー釣り

説明

釣りクマ
今回、紹介する漁港は長万部地区にある国縫漁港だよ

白玉
この漁港、変わった形をしているね?

釣りクマ
ワイングラスのような形をしている事から、ワイングラス形状と呼ばれていて
道内でも大変珍しい形の漁港だよ

釣りクマ
変わった見た目だけど、ここは道内でも屈指のカレイの良釣り場で
道南以外の地域のナンバーの車もよく見るよ

白玉
遠征できている人も多いんだね

釣りクマ
じゃあ、港内を見てみようか

 

2釣場、港内、見取り図

説明

釣りクマ
形状は変わっていても狙い目のポイントは基本的に他の漁港と変わらないよ

釣りクマ
人気はⒶ(北防波堤)エリアで、簡単にカレイ釣りができる事から人気があり
先端付近は、釣りのスペースが埋まっている事も珍しくないよ

釣りクマ
実はここは港内駐車場が有るんだけど
昨年から、釣り人は港内駐車は禁止で、漁港入り口の駐車場を使うようにとなっているんだ
 2021年4月、港内全体図の画像追加

白玉
でも、漁港の入り口って結構距離があるね~

釣りクマ
入り口駐車場だと、かなり距離があるんで、釣り具を一人でもって移動するのが難しいかもね

釣りクマ
そのせいか、未だに多くの人は港内の駐車場に車を停めているね

白玉
へぇ~、それで注意されないの?

釣りクマ
まぁ、数回行ってみたけど、漁師の人たちもとくに注意してないから
邪魔にならない程度のなら、そこまで厳しく取り締まってる感じじゃないのかもね

釣りクマ
釣り場では、漁業関係者の邪魔をしない事と、事故は自己責任って事で
ある程度の事はグレイゾーンで許されてる事があるからね

白玉
サイレントルールー(暗黙の了解)ってやつだね?

釣りクマ
そういう事だから、駐車の判断は自己の責任でね?
釣りクマ
公式駐車場は、全体図にある入口付近の所だよ
白玉
公衆トイレもちゃんとついているね
釣りクマ
港内までは結構歩く事になるけど、ここに駐車しようね
昨年の秋あたりからか、このような看板がでてるが、実際は従来通り北防波堤手前に車を停めている釣り人達が多く、とくに厳しく取り締まっているようすはない(主観的だが)ようにも見えるが、この駐車禁止の事は頭にはいれておこう。
釣りクマ
ちなみにこの漁港、細い橋の入口にゲートはあるものの
基本的に24時間開放していると思われるから、夜釣りもできるよ
・夜の国縫ゲート入口
白玉
ただし、これはあくまでも僕たちが確認した限りでだから
もしかしたら閉じてる時もあるかもしれないからね!
釣りクマ
ちなみに、この漁港の夜は港内側は外灯も多く明るいんだけど
・夜の国縫漁港
釣りクマ
各防波堤先端付近は外灯もなく真っ暗だから夜釣りは注意が必要だよ

3釣場内エリア別説明

Ⓐエリア(北防波堤)◆対象魚種「砂ガレイ、イシモチガレイ、マガレイ、マツカワ」

この漁港の人気ポイント。高い堤壁と低い堤壁がある。車で入る事はできないが、港内駐車場のすぐ前にあるので、すぐに入釣する事ができる。

北防波堤入り口付近

釣りクマ
北防波堤は、この漁港の一番の人気ポイントで、いつも釣り人で埋まっているよ

釣りクマ
ここも先端の部分がとくに人気があるけど
入り口手前の部分でも、十分にカレイが狙えるので
あんまり動きたくない人は、入り口付近でも大丈夫だよ
・入り口前の壁

白玉
ふうん、ここの入り口の胸壁って、石垣みたいなタイルになっているんだね

釣りクマ
よく気づいたな、ここはその石垣タイルの溝を利用して簡単に投げ釣りができるよ
・入り口付近の投入

釣りクマ
まずは、画像のように外海側に仕掛けを投入!

釣りクマ
ここは、胸壁の後ろに消波ブロックなどの障害物がないので
そんなに遠投しなくても、ちょい投げでもOKだよ
・北防波堤石タイルエリアの光景

釣りクマ
そして、画像のように石タイルの溝にロッドを掛けておけば
三脚もロッドホルダーもいらないので簡単だよ

白玉
これは、お手軽だね

釣りクマ
入り口付近の胸壁はそんなに高くないので壁越しに投げてもいいけど
真ん中あたりから胸壁が高くなるので、ハシゴで昇ってから、投げるほうがいいよ
・北防波堤真ん中付近

釣りクマ
そして、次は一番人気の先端エリアだね
・北防波堤先端
・北防波堤先端の胸壁

白玉
あれ?こっちは胸壁が低いね?

釣りクマ
先端部分は、階段で昇るので高くなるので
胸壁は低くなるんだよ
・北防波堤先端付近胸壁エリアの投入ポイント

釣りクマ
胸壁が低くなったおかげで、とても仕掛けを投入しやすく
こっちは、ちょい投げで完全にOKだよ
・先端前の胸壁にロッドを掛ける

釣りクマ
胸壁の高さがロッドを置くのに丁度良い高さなので、こうする事によって、三脚もいらないので大変簡単に投げ釣りができる

白玉
それがこのポイントが人気の理由なんだね?
・北防波堤先端エリア

釣りクマ
先端の部分は胸壁がないので、ここでやる場合は三脚を用意しよう

白玉
ちなみに、ここの投げ釣りの仕掛けは何がいいの?

釣りクマ
北防波堤から外海は砂地でほとんど根掛かりしないので
仕掛けは、ブラー、胴突き、遊動式のどれでもいいよ

釣りクマ
個人的には砂地のような場所は、海面を引きずったり漂う
ブラーや、遊動式仕掛けみたいなものがオススメかな?

釣りクマ
北防波堤で釣れるカレイは、砂ガレイ、イシモチガレイが主だけど
たまに、マガレイマツカワなんかの高級魚も釣れるよ
釣りクマ
ちなみに上記で書いたとおり、ここは夜でも解放されているから
夜釣りもできるんだけど・・・
・夜の北防波堤
釣りクマ
上記の画像のとおり、少し進むと外灯もなく真っ暗になるため
夜釣りはそこまで適した港ではないよ
釣りクマ
夜釣りの釣り人港内側の胸壁からチョイ投げで狙う感じかな?
白玉
カレイ釣りは夜有利なんだけど、暗くて釣りづらいためか釣り人は少なめだね
釣りクマ
早朝からの釣り人が混み始めるかんじかな?

Ⓑエリア(港内)◆対象魚種「チカ」

北防波堤入り口付近の港内のエリア。チカが回遊してきた時のサビキ釣りのポイント

釣りクマ
カレイ釣りに目が行くけど、意外にもチカがイレグイする時もある
・港内ポイントの画像

釣りクマ
たまにチカの3桁釣りもできるが、港内のサビキ釣りのポイントは
そんなに多くないので、カレイ釣りと併せて考えよう

Ⓒエリア(東防波堤港内側)◆対象魚種「サクラマス、アメマス、アブラコ、カジカ」

北防波堤と反対側の外海に面している防波堤。近くに国縫川があるため、春にはサクラマス、アメマスや秋にはアキアジが港内に入ってくる事がある。

・東防波堤入り口と中央付近の突堤

釣りクマ
港内に、サクラマスなどがいる場合はルアー釣りなどで狙ってみるといいだろう

釣りクマ
中央に付近にある突堤からなら港内のポイントを探りやすいよ
・船揚場

釣りクマ
晩秋から冬にかけて、カジカが港内にはいってくるので、船揚場付近を
ワームやブラーをを探ってみると、カジカアブラコが釣れる事があるよ

Ⓓエリア(防波堤)◆対象魚種「砂ガレイ、イシモチガレイ、マガレイ、マツカワガレイ、アブラコ」

東防波堤先端は、外海側の投げ釣りのポイントだが、道幅が狭く車で入る事はできず、先端までには結構な距離を歩く事になる。

そのため、東防波堤先端に行くならキャリーカートや車付きクーラーボックスを用意しておくといいだろう。

・東防波堤先端の高台手前のエリアと突堤

釣りクマ
高台前には突堤があり、丁度船道になっているので
そこからちょい投げ、中投げでカレイを狙える

釣りクマ
こちらは、海面と堤が近いため取り込みが楽でゴボウ抜きもできる
・先端の高台にある白灯台

釣りクマ
こちらは、外海側には消波ブロックが積まれているので
遠投用の長めの投げ竿や三脚を用意しておこう
・東防波堤先端高台からの投入ポイント

釣りクマ
こちらは、消波ブロック越しの遠投になるので、北防波堤に比べると上級者向けになる

釣りクマ
取り込みは消波ブロック上になるので注意しておこう

白玉
兄ちゃん、東防波堤は移動距離も長いしなんか疲れるね

釣りクマ
確かに東防波堤は先端まで、釣り具をもって徒歩で移動しないとダメだし
先端では遠投の投げ釣りになるためお手軽感がないが・・・

釣りクマ
その反面、マガレイ、マツカワは水深がある方が釣れる可能性が高いので
こちらは、大物狙いといったところかな?

4釣場個人的総評

釣りやすさ
釣果期待度
総合オススメ度

*釣りやすさ→釣り場までの移動距離、釣り場の場所、足場状況、周りの環境などを基準に独断で判断しています。
*釣果期待度→過去の情報誌情報サイト、自身の経験、釣り人の多さなどを基準に独断で判断しています。(過去情報参考なのでかなりムラがでますが参考程度にお考えください)
*総合オススメ度→上記をふたつをかねて総合的なオススメ度を独断で判断します(釣り人が多い釣り場は基本的にオススメ度が高くなる傾向にあります)

*総評はあくまでも個人の見解なので、ご了承ください。

総評説明

人気の北防波堤はとても釣りやすいく、初心者には仕切りの高い投げ釣りを簡単にできるので、とくにオススメ。

東防波堤も釣果でいえば、文句なしなのだが、移動距離の長さと、高く積み上げられた消波ブロック越しの遠投になるのでお手軽がないのがネック。

地元の釣り人などは、釣り用に改造した自転車などで先端まで行っていた。

道南のみならず、道内でも屈指のカレイの人気釣り場で、カレイのシーズンの休日には多くの釣り人が押し寄せ、道南ナンバー意外の車も見る。

釣果を期待してカレイ釣りするならここで決まりだろう。

しかし、昨年から港内の駐車が禁止のたて看板があり、私が見た感じの今現在はそこまで厳しく取り締まっている感じではないが、今後、港内の車の進入が全面禁止(今でも禁止なんだが)になると、移動距離の長さから釣りやすさが大幅に激減する。

ちなみに国縫はまわりにはコンビニひとつなく、長万部市街地までも10㎞近くも離れているので、釣り具、飲食物は事前に用意しておこう。

モバイルバージョンを終了