北海道(道南)釣り情報サイト 釣りクマ

北海道(道南) 釣り場案内「泊(檜山)漁港」ver.2 

スポンサーリンク

江差町エリアにある泊漁港。

1場所、地図、住所

・マップ

所在地情報

・住所 〒043-0025 北海道檜山郡江差町字泊町

港内駐車スペース 有

・車止め 有

・閉門 無

・🚻無

・サケマス河口規制 無

* 釣り場によっては、公式な住所がない場合がございますので、その場合はだいたいの位置を表記していますのでご了承ください。
* 港内の駐車においては、あくまでも駐車スペースがあるというだけで、公式に駐車可能ではないのでご了承ください。

対象魚種とシーズン

春(3月~5月)
マコガレイ、クロガシラガレイ

夏(6月~8月)
クロガシラガレイ、アブラコ

秋(9~11月)
アブラコ、サケ、カジカ

冬(12月~2月)
アブラコ、カジカ

主な釣り方

投げ釣り ・ウキ釣り ・ルアー釣り

説明

釣りクマ
今回紹介するのは、江差町エリアにある泊(檜山)漁港だよ
釣りクマ
函館、厚沢部方面から、江差に向かう途中にある漁港だよ

 

2釣場、港内、見取り図

説明

釣りクマ
これが、港内の見取り図だよ
釣りクマ
海岸線にあるシンプルな漁港で、すぐよこは砂浜になっているね
釣りクマ
各防波堤先端付近からの投げ釣りでカレイ、アブラコが釣れるけど
水深もそんななく大物は釣れづらい
釣りクマ
秋になると、サケが回遊してきて、港内に入ってくるので
そのときは港内の釣りが賑わうよ
釣りクマ
基本的に秋のサケ釣り以外はそんなに釣り人もいない釣り場だよ

3釣場内エリア別説明

Ⓐエリア(西防波堤)◆対象魚種「マコガレイ、アブラコ、サケ」

外海側の防波堤で、この釣り場では一番深いポイントを探れる。道が細く車でははいれない。

・西防波堤

釣りクマ
港内側の釣りは、普通はやらないけど秋のサケ釣りの時だけは有効だよ
釣りクマ
逆に、ここでは、消波ブロック帯の上で外海側からサケを狙う人は少ない
・中間にある突堤
釣りクマ
途中には、突堤があるけど、投げ釣りするには中途半端なポイントで
やるなら、ブラーやワームで消波ブロック帯を探る感じかな?
・先端の赤灯台と消波ブロック帯
釣りクマ
先端は珍しく、高台がなく、低い位置から投げる
それ故に、胸壁や消波ブロック帯も低め
白玉
取り込みは楽だね
釣りクマ
春、夏は、基本的にここから投げ釣りで、カレイ、アブラコ類が主体になるけど
サイズは20cm~30cm程度の小~中型ばかりでザブトン級は期待薄い

Ⓑエリア(港内)◆対象魚種「クロガシラガレイ、サケ」

水深が浅く、夜釣りでクロガシラガレイなどを狙う以外は厳しいが、秋になるとサケが入ってくるので、その時は釣り人が増える。

・港内

釣りクマ
港内は狭く、日中の投げ釣りは期待できないけど
秋になるとサケが入ってくる事があり、そのときチャンスだよ
・港内右、船揚場
釣りクマ
この漁港で年間通して、一番釣り人が集まるのが
秋のサケ釣りの時かな?

Ⓒエリア(北防波堤)◆対象魚種「クロガシラガレイ、イシモチガレイ、砂ガレイ」

ちょい投げでカレイを狙うポイント。胸壁の後ろには消波ブロック帯などがなく投げやすい反面、水深がないので大物は釣れず小型~中型主体になる。

・北防波堤

釣りクマ
北防波堤は、胸壁越しの投げ釣りが簡単で、やりやすいけど
水深の浅さなどのため釣果、サイズはイマイチだよ

4釣場個人的総評

釣りやすさ
釣果期待度
総合オススメ度

*釣りやすさ→釣り場までの移動距離、釣り場の場所、足場状況、周りの環境などを基準に独断で判断しています。
*釣果期待度→過去の情報誌情報サイト、自身の経験、釣り人の多さなどを基準に独断で判断しています。(過去情報参考なのでかなりムラがでますが参考程度にお考えください)
*総合オススメ度→上記をふたつをかねて総合的なオススメ度を独断で判断します(釣り人が多い釣り場は基本的にオススメ度が高くなる傾向にあります)

*総評はあくまでも個人の見解なので、ご了承ください。

総評説明

秋にサケが港内に入ってくると賑わうがそれが以外は特徴が薄く、釣り人も少ない。

実際にここで投げ釣りをするのなら、江差港などの方がオススメなので、基本は秋のシーズン向けの漁港になる。

江差エリアには、同じような漁港で五勝手漁港があるので、そことサケの入りを見比べよう。

モバイルバージョンを終了