せたな最大の港であり、多くの風力発電が立ち並ぶSF的な港
1場所、地図、住所
・マップ
所在地情報
・住所 〒049-4816 久遠郡せたな町瀬棚区本町
・港内駐車スペース 公式有
・車止め 有
・閉門 無
・🚻有
対象魚種とシーズン
春(3月~5月)
ホッケ、クロガシラガレイ、マガレイ、アメマス
夏(6月~8月)
クロガシラガレイ、マイカ、黒ゾイ
秋(9~11月)
クロガシラガレイ、黒ゾイ、サバ、アジ、ヤリイカ、サケ
冬(12月~2月)
ホッケ、クロガシラガレイ、アブラコ、カジカ
主な釣り方
・サビキ釣り ・投げ釣り ・ロックフィッシュ ・ウキ釣り ・ルアー釣り
説明
瀬棚港では一番重要な釣り場だね
2釣場、港内、見取り図
説明
港内にあるのは珍しいね
3釣場内エリア別説明
Ⓐエリア(新港岸壁)◆対象魚種「クロガシラガレイ、ホッケ、アブラコ、サバ、アジ、マイカ、豆イカ、サケ」
通称「新港岸壁」といわれるエリアで、瀬棚港で人気の釣り場で、多くの魚種が手軽に釣れる。
魚種も豊富だよ
車の横止めができるから、ほとんど移動しないで
すぐに釣りが始められるね
夜釣りができるのはいいね
思ったより暗いので、照明機は自分で用意しよう
実際はもっと暗いよ
足下に消波ブロックもないのでとっても簡単だよ
Ⓑエリア(東防波堤)◆対象魚種「ホッケ、クロガシラガレイ」
新港岸壁右端にある防波堤。車ではいる事はできないので新港岸壁に車を停めて、徒歩で進む事になる。
・東防波堤入り口
Ⓒエリア(フェリーターミナル周辺)◆対象魚種「チカ、イカ類」
フェリーターミナル一帯のエリア。
*
2019年現在は、せたな⇔奥尻航路は休止になっている。
・フェリーターミナル施設
おもにチカなどの小魚か
夜釣りで港内にはいってきたイカ狙いだね
フェリー運行は休止になっているから
今ではいつでも釣りが出来るよ
Ⓓエリア(津波観測施設周辺)◆対象魚種「イカ類、黒ゾイ、ガヤ、アブラコ」
フェリー施設の右手前にある突堤付近。突堤の真ん中あたりには津波観測施設がある(小さな小屋みたいな建物)。
・入り口と、途中にある津波観測施設
そんなに長くないからすぐに先端にいけるよ
4釣場個人的総評
釣りやすさ |
|
釣果期待度 |
|
総合オススメ度 |
|
*釣りやすさ→釣り場までの移動距離、釣り場の場所、足場状況、周りの環境などを基準に独断で判断しています。
*釣果期待度→過去の情報誌情報サイト、自身の経験、釣り人の多さなどを基準に独断で判断しています。(過去情報参考なのでかなりムラがでますが参考程度にお考えください)
*総合オススメ度→上記をふたつをかねて総合的なオススメ度を独断で判断します(釣り人が多い釣り場は基本的にオススメ度が高くなる傾向にあります)
*総評はあくまでも個人の見解なので、ご了承ください。
総評説明
釣りやすいのは、新港岸壁エリアだけだが、ここでほとんどの魚種が釣れるため、基本的に他の釣り場は、夜釣りの時に行く津波観測施設周辺くらいを覚えておけばいい。
3つにわけた瀬棚港でももっともオススメの釣り場ではあるが、この瀬棚港は周辺にはめぼしい港はなく、同じせたなであっても久遠町などはかなり遠いので、瀬棚港で釣りをする場合は、基本的に瀬棚港一本になる。
そのため、全体的なオススメ度は下がるが、ここだけでせたなの一通りの魚種は狙え、実績のある釣り場で釣果も期待できるので問題はない。
奥尻航路が休止になり人がめっきり少なくなったのもあり、大きな港のわりには、人は少なく見えるが、釣り人はポツポツいて、どちらかというと、夜や早朝が多い印象をうける。
瀬棚港周辺の町並みは小綺麗なものの、コンビニはセイコーマートだけでも深夜はやっていないので、以外に飲食には困る。
すぐ近くに釣り具店はあるので、餌や仕掛けの入手には困らない。
深夜でもグルグルまわる風力発電機があり、どこか幻想的な雰囲気がある港なので、一度行ってみる価値はある。