北海道(道南) 釣り場案内「上ノ国漁港」ver.2 
スポンサーリンク

上ノ国釣りの第二銀座であり、人気釣り場!

1場所、地図、住所

・マップ

所在地情報

・住所 〒049-0601 北海道檜山郡上ノ国町勝山

港内駐車スペース

・車止め 有

・閉門 無

・🚻 無

* 釣り場によっては、公式な住所がない場合がございますので、その場合はだいたいの位置を表記していますのでご了承ください。
* 港内の駐車においては、あくまでも駐車スペースがあるというだけで、公式に駐車可能ではないのでご了承ください。

対象魚種とシーズン

春(3月~5月)
カレイ類、ホッケ、アブラコ、サクラマス

夏(6月~8月)
カレイ類、アブラコ、黒ゾイ、サバ、イワシ、アジ、ウグイ、イカ類

秋(9~11月)
宗八ガレイ、サバ、カマス、ホッケ、ヒラメ、アキアジ、ヤリイカ

冬(12月~2月)
宗八ガレイ、ホッケ

狙い目魚種

・宗八ガレイ、サバ、ブリ

主な釣り方

サビキ釣り ・投げ釣り ・ルアー釣り

説明

釣りクマ
今回紹介するのは、道南上ノ国にある上ノ国漁港だよ

白玉
上ノ国ってなかなか立ち寄らないね、どういう地域なの?
 上ノ国は、松前と江差の間にあるエリアで、山と海に囲まれた場所でもあります。
 一部の古い建造物が国の重要、指定文化財になっていますが、観光地としては乏しいので、道内の人でも行ったことの無い人が多いかもしれません。

釣りクマ
そんな上ノ国なんだけど、釣り場としては人気釣り場結構多いよ
その中でも定番がこの上ノ国漁港なんだよ

 

2釣場、港内、見取り図

釣りクマ
これが上ノ国漁港の見取り図だよ
構造はシンプルな漁港だね

白玉
魚種は何が釣れるの?

釣りクマ
魚種のバランスは良く、一通り釣れるけど、人気はカレイ類の宗八ガレイとかかな?

説明

釣りクマ
北防波堤の道幅があるので、車で侵入して横止めできるから
港内のちょい投げで簡単にカレイ釣りができるね
*注意*
 ただし、港内看板では、港内に車で入るのは非推奨になっているので、そこの判断は自己責任でお願いします。

3釣場内エリア別説明

Ⓐエリア(北防波堤ー港内)◆対象魚種「宗八ガレイ、マコガレイ、グロガシラ、ミズクサガレイ、ホッケ」

上ノ国漁港は北防波堤がメインの釣り場になり、その港内側エリア。

・入り口付近の画像と

釣りクマ
ここのメイン釣り場の北防波堤の港内側だよ

釣りクマ
画像である程度わかるように、ここは道幅あるので車を横止めできるスペースがあるよ
ただし、車止めのブロックなどはないので、Uターンの時は注意しようね

釣りクマ
ここでは、おもに、港内へのちょい投げで、カレイ類を狙うよ
シーズンの宗八ガレイがメインになるけど
マコガレイやクロガシラも釣れるよ

白玉
へぇ、そんなに広い漁港じゃないのに、港内の釣りでもカレイが狙えるんだ

釣りクマ
上ノ国漁港は、意外に港内でも浸水があり、ちょい投げで手軽にカレイ釣りができるのが特徴だよ

釣りクマ
画像のように、入投してから、三脚なんかにロッドを掛けておくと楽だよ

釣りクマ
カレイ全般はほとんどのシーズンで狙えるけど、
それ以外では、ホッケなんかも狙い目だね

釣りクマ
ここは堤と海面の距離が短いので、ゴボウ抜きが楽なので、釣りやすい

Ⓑエリア(北防波堤ー先端)◆対象魚種「宗八ガレイ、マコガレイ、クロガシラ、ホッケ、ヒラメ、ブリ」

この漁港で投げ釣りの最良ポイント。赤灯台のある高台と、その手前には出っ張った突堤がある。

釣りクマ
こっちは、防波堤釣り定番の、先端部分で、当然この港の最良ポイントになるよ
大型のマコガレイを狙いたいならここかな?
・高台への階段と手前の突堤部分

釣りクマ
マコガレイ狙いは、階段を上って高台からの投げ釣りが良いが
宗八ガレイは、港内に寄ってくるので、港内側が有利な場合もあるから
手前の突堤から、港内や外海にちょい投げ、中投げしてみるのもいいよ
高台エリアの投入ポイント

釣りクマ
先端から、できるだけ遠投した方が大物(とくにマコガレイ)が狙えるよ

釣りクマ
高台は足場がいいので、画像のように三脚にロッドを掛けておくのが定番
ただし、ここは海面に高さがあるの取り込みのさいは注意

白玉
ちなみに、根掛かりの心配はないの?

釣りクマ
この上ノ国漁港は、外海、港内共に根掛かりしづらいので
根掛かり対策はほとんど考えなくていいよ

釣りクマ
そのため仕掛けも、胴付き、遊動式どちらでもOK

白玉
根掛かりの心配がないのなら、ボクは遊動式にしようかな?
・外海側

釣りクマ
あと、近年はここでブリなどが釣れた例もあるので、ルアー釣りで狙ってみるのも一興
ブリをピンポイントで狙うのは難しいので、ヒラメなどで併せて狙おう

釣りクマ
ただし、ヒラメは禁漁期間があるから注意しようね
*2018年の禁漁期間は、7月16日~8月15日まででした。

釣りクマ
上記の説明のように、カレイ類、イカ類も狙えるので
夜釣りも有効だけど・・・

白玉
だけど?

釣りクマ
北防波堤は、外灯が一切ないので、夜はとても暗い
・夜の北防波堤、高台前

釣りクマ
このように、夜の北防波堤は大変暗い
・高台上と、胸壁一帯

釣りクマ
とくに、高台上から胸壁上は、真っ暗で危ないので
ヘッドライトは必須になるよ

Ⓒエリア(港内奥側)◆対象魚種「イワシ、アジ、サバ、カマス」

港内奥側は、おもにサビキ釣りのエリア。夏場~秋にかけてイワシ、アジなどが回遊してくるのでそこを狙う。

・港内画像と投入ポイント

釣りクマ
小型のイワシなどは、宗八に追いかけられて港内に入ってくる事があるので
そういう時はサビキ釣りも狙い目だよ

白玉
こっちは、車止めのブロックがあるんだね

釣りクマ
サバなどの定番から、カマスなどの珍しい魚種も釣れる事があるよ

釣りクマ
上の説明では、ここは根掛かりが少ないって書いたけど
実は港内に岩や貝類の岩礁帯があるらしく

釣りクマ
サビキの仕掛け程度で引っ掛かるようで
仕掛けは底まで落とさないように気をつけよう

釣りクマ
ちなみに、港内側が外灯があるので夜でもそこそこ明るい
・夜の港内

釣りクマ
照明器具などが万全出ない場合は、こちらで釣るのもいいかも

釣りクマ
ただし、港内は結構根掛かりするから注意してね

Ⓓエリア(東防波堤)◆対象魚種(サクラマス、アキアジ)

港内右側に位置する細い防波堤。こちらは、道幅がかなり細いので徒歩で入る。入り口の南防波堤を越えて東防波堤が釣り場になる。

・入り口の南防波堤

釣りクマ
こちらは、画像で見てわかるとおり細いので、車での侵入は不可
徒歩で行くことになるよ

釣りクマ
東防波堤は、川寄りなので、ここからルアー釣りで
春のサクラマスや秋のサケを狙うのがベターかな?
・東防波堤画像と投入ポイント

釣りクマ
こちらでも、カレイの投げ釣りは有効だけど、道幅が細すぎて三脚がおけないのがネック
・先端

 

白玉
こっちは、堤壁とか無いんだね?

釣りクマ
ただし、障害物もないので、ルアー釣りはしやすいのが利点で
川沿いなのでサクラマスなどが狙えるよ

釣りクマ
うん、東防波堤は堤壁がないので、転落の危険があがるので
ここで釣るならライフジャケットを着ていこう

釣りクマ
上ノ国漁港は、川が近いので雨などの後はグッと水位があが
とくに、東防波堤は、波をかぶる事もあるので、そういう時はやめようね

4釣場個人的総評

釣りやすさ
釣果期待度
夜釣り度
総合オススメ度

*釣りやすさ→釣り場までの移動距離、釣り場の場所、足場状況、周りの環境などを基準に独断で判断しています。
*釣果期待度→過去の情報誌情報サイト、自身の経験、釣り人の多さなどを基準に独断で判断しています。(過去情報参考なのでかなりムラがでますが参考程度にお考えください)
*総合オススメ度→上記をふたつをかねて総合的なオススメ度を独断で判断します(釣り人が多い釣り場は基本的にオススメ度が高くなる傾向にあります)

*総評はあくまでも個人の見解なので、ご了承ください。

総評説明

魚種が多く、車で港内先端まで入れ、簡単に投げ釣りができる。先端だけでなく港内側でもカレイが狙え、根掛かりしづらい事からかなり釣りやすい釣り場だ。

川が近く、ミネラルを多く含んだ水質の影響か、過去の実績からして釣果も期待できる。

サビキなどに比べると仕切りが上がる投げ釣りを簡単にできる事から家族連れの釣りにもおすすめで、上ノ国エリアではもっともオススメできる釣り場。

カレイ類が多いので夜釣りなどで狙いたいが、メイン釣り場の北防波堤は外灯がなく夜は真っ暗なので、夜釣りをする場合はヘッドライトなどの照明道具が必須になる。

ただし、上ノ国の釣り場は全体的に周りに何も無く、ここも、近くに道の駅もんじゅがある意外は基本的に何も無いので、飲み物などは、ここに来る前のコンビニなどで購入しておこう。

上ノ国自体、観光、販売店、飲食店が少ないエリアでもあるが、一応、少し進んだところに道の駅のもんじゅがあり、ここはレストランがあるのでランチには困らない。

おすすめの記事