北海道(道南) 釣り場案内「鵜泊漁港」ver.2 
スポンサーリンク

晩秋から春までの時期はホッケ釣りで賑わう漁港

1場所、地図、住所

・マップ

所在地情報

・住所 〒049-4518 北海道久遠郡せたな町北檜山区新成 

港内駐車スペース 有

・車止め 有

・閉門 無

・🚻無

* 釣り場によっては、公式な住所がない場合がございますので、その場合はだいたいの位置を表記していますのでご了承ください。
* 港内の駐車においては、あくまでも駐車スペースがあるというだけで、公式に駐車可能ではないのでご了承ください。

対象魚種とシーズン

春(3月~5月)
ホッケ、アメマス

夏(6月~8月)
アジ

秋(9~11月)
ホッケ、アジ、サケ

冬(12月~2月)
ホッケ、アメマス

主な釣り方

サビキ釣り ・ウキ釣り ・ルアー釣り

説明

釣りクマ
今回紹介するのは、せたな町の鵜泊漁港だよ

釣りクマ
前回紹介した鵜泊(太櫓)漁港から、740号線を進んでいくと
最奥にある漁港だね

釣りクマ
ちなみに、ここから、せたなの下のエリアにはルート的には行けるけど
少しでも雨などがふると通行止めになるから、気をつけてね
・通行止め看板
 よく通行止めになっているので、ここから太田エリアへの移動は難しい

釣りクマ
ホッケのせたなを代表するホッケ釣りの人気釣り場
晩秋~春くらいまでがとくに賑わう漁港だね

釣りクマ
ホッケだけなく、春にアメマス、秋にサケも釣れるのも特徴だよ

 

2釣場、港内、見取り図

 下記の港内見取り図をクリック(タッチ)すると拡大されます。

説明

釣りクマ
これが港内見取り図だよ

白玉
あれ?なんか港内に岩の画像が出っ張ってるんだけど・・・

釣りクマ
北防波堤の付近の事だね?

白玉
うん

釣りクマ
この漁港は岩場に囲まれた形になっていてね北防波堤のから外西防波堤までの道には、
大きな岩が乗っかったような形になっているんだよ

白玉
なんか、コーンに乗ったアイスみたいだね~
・北防波堤の岩

釣りクマ
とくに入口近くの岩は、時折ポロポロと崩れて、小石や砂が落ちてくる事があるから
通る時は注意しておこうね

白玉
雰囲気的にもなんか崩れてきそうだね
 この手の岩場は落石する事もあるので注意しておいてください。

釣りクマ
ちなみに、北防波堤~外西防波堤エリアと漁協施設のある西防波堤エリアは
車などで港内は繋がっていないので、回って行く事になるよ

3釣場内エリア別説明

Ⓐエリア(北防波堤~外西防波堤)◆対象魚種「マガレイ、ホッケ、サケ、アメマス」

大きく出っ張った岩がある外海側の防波堤。先端では外海側への投げ釣りでカレイを狙えるが、この漁港は港内の釣りが人気があるため、比較的空いている。

出っ張った岩は、大きな落石こそないが、時折小石が落ちてきたりするから注意しておこう。

釣りクマ
まずは、上記で注意してくる岩を通り抜けて、先へ進もう
・入り口(北防波堤)

釣りクマ
老朽化のせいか全体的に崩れ気味で足場は悪い
ただし、歩けないほどじゃないよ

釣りクマ
半分くらいすすむと階段と、少し出っ張った突堤がある
ここが最初のポイントだね
・突堤(北防波堤)

釣りクマ
ここは、丁度向かえの南防波堤と船道になっているので
港内に入ってくるホッケなどをピンポイントで狙えるポイント

釣りクマ
向かえの南防波堤が他の人に抑えられている場合は、ここで釣るといいよ

釣りクマ
ホッケ釣りの仕掛けは、サビキ、ウキが多いよ

釣りクマ
先端から投げ釣りをしたい場合は、階段を昇って進んでいくよ
・外西防波堤先端までの道

釣りクマ
ここからは、胸壁がなくなるが、足場はよくなる
・外西防波堤先端

釣りクマ
定番の外海への遠投で~と、いきたいところだけど・・・

白玉
あれ、目の前に消波ブロック帯があるね?

釣りクマ
そう、外西防波堤先端は内の西防波堤の消波ブロック帯と
向かえの離れ消波ブロック帯に囲まれた形になっているんで
チョイ投げ、中投げになる

釣りクマ
こっちでもホッケが狙い目だけど、意外にマガレイも釣れるので
ここでの釣りは、胴付き仕掛けなどで、カレイとホッケの両方カバーするのもありだよ

釣りクマ
先端付近は消波ブロック帯がないので、取り込みが楽そうだけど
実は足下に、消波ブロック帯が軽く積まれているから、油断して引っかけないようにしようね
・足下の消波ブロック帯

釣りクマ
先端は消波ブロック帯に囲まれているので、できるだけ遠投したい場合は
先端から、少し戻った所から遠投しよう
・遠投のポイント

釣りクマ
ただし、消波ブロック帯越しは取り込みの時は転落に注意してね

Ⓑエリア(港内)◆対象魚種「アジ、ホッケ、サケ、アメマス」

通常の釣り場は港内の釣りは限られているが、ここは魚種が豊富なため、港内の釣り人が多い。

人気のポイントは、港内の出っ張っている南防波堤(港内)の先端ポイント。

・港内全体

釣りクマ
ホッケ、サケ、アメマス、アジ、サバなどは港内でも狙える

釣りクマ
港内は広く、車を横止めしてすぐに釣りが始められるので
港内で釣りをする人も多い

釣りクマ
サビキ釣りでは、ホッケ、アジ、サバなどが狙え
ウキ、ルアー釣りでは、サケ、アメマスなどが狙える
・港内側南防波堤

釣りクマ
狙い目は、港内奥側から飛び出ている方の南防波堤先端

釣りクマ
北防波堤を抜けて港内奥に入ってきた魚を狙えるポイント

Ⓒエリア(南防波堤)◆対象魚種「ホッケ、サケ、アメマス」

こちらは、北防波堤の突堤と向かい合わせになっている南防波堤。

丁度船道になっているので、港内に入ってくる魚を狙うベストポイント。

・南防波堤先端までの道

釣りクマ
少し歩くけど先端を目指そう
・南防波堤先端

釣りクマ
先端は、北防波堤と丁度向かえ合わせ
さっきと同じく港内に入ってきた魚を狙おう

釣りクマ
みなみに秋のサケ(アキアジ)を狙うポイントは、先端付近の
胸壁から昇って、西防波堤裏の消波ブロック帯上から狙う人が多い
・西防波堤裏の消波ブロック帯

釣りクマ
消波ブロック帯上の釣りは転落に注意しようね

4釣場個人的総評

釣りやすさ
釣果期待度
総合オススメ度

*釣りやすさ→釣り場までの移動距離、釣り場の場所、足場状況、周りの環境などを基準に独断で判断しています。
*釣果期待度→過去の情報誌情報サイト、自身の経験、釣り人の多さなどを基準に独断で判断しています。(過去情報参考なのでかなりムラがでますが参考程度にお考えください)
*総合オススメ度→上記をふたつをかねて総合的なオススメ度を独断で判断します(釣り人が多い釣り場は基本的にオススメ度が高くなる傾向にあります)

*総評はあくまでも個人の見解なので、ご了承ください。

総評説明

晩秋~春にかけては、ホッケ、サケ、アメマスが狙え、とくにホッケは釣果に期待ができて、釣り新聞「つりしん」などでもよく釣果情報があがっている。

ホッケ狙いが多いせいか、釣り人は外海側よりも、港内エリアで釣る人が多い。

投げ釣りも狙えるのだが、岩場に囲まれた漁港で所々に岩盤があり根掛かりする事も多く、釣り人もホッケ狙いが多い。

港内以外は車で先端はいけないが、移動距離はそんなになく、港内での釣りも多いので釣りやすさはそこまで悪くないが、岩盤が多いの投げ釣り仕掛けの場合は根掛かりする事も多い。

晩秋からのホッケの釣果は期待できるが、逆にホッケから外れたシーズンは、魅力がおちる。

釣果を期待する釣り場としては悪くないが、ここから、せたなの太田エリアへは、通行止めになっている事が多く、他の釣り場と距離は離れていたり、まわりにはコンビニもなく

場所の悪さのため、総合的なオススメ度は少し下がる。

おすすめの記事