北海道(道南) 釣り場案内「釜谷(木古内)漁港」ver.2 
スポンサーリンク

木古内エリアでは広く釣りやすい漁港

1場所、地図、住所

・マップ

所在地情報

・住所 〒049-0403 北海道上磯郡木古内町字釜谷

港内駐車スペース 公式有

・車止め 有

・閉門 無

・🚻無

* 釣り場によっては、公式な住所がない場合がございますので、その場合はだいたいの位置を表記していますのでご了承ください。
* 港内の駐車においては、あくまでも駐車スペースがあるというだけで、公式に駐車可能ではないのでご了承ください。

対象魚種とシーズン

春(3月~5月)
マコガレイ、ホッケ、アブラコ、ドンコ

夏(6月~8月)
ホッケ、ウミタナゴ、ハゼ、ハチガラ

秋(9~11月)
マコガレイ、アブラコ、ドンコ、ハチガラ

冬(12月~2月)
アブラコ、ドンコ、ハチガラ、クロゾイ、

主な釣り方

サビキ釣り ・投げ釣り ・穴釣り ・ロックフィッシュ

説明

釣りクマ
今回、紹介するのは、木古内エリアにある釜谷(木古内)漁港だよ

釣りクマ
ちなみに函館エリアの戸井にも同じ名前の漁港があるから注意ね

白玉
(木古内)で見分けてね

釣りクマ
木古内は意外にも小さい漁港が多くて見逃しがちだけど
この、釜谷漁港は広く国道228号線にあるので目立つからすぐに気づくよ

釣りクマ
昨年まで、港内は工事中だったけど、今は工事も終わって落ち着いていているよ

釣りクマ
ちなみに、港内には釜谷ゆうなぎ館という地域の会館があるよ

白玉
アイキャツチ画像の背景の建物だね?
・ゆうなぎ館

釣りクマ
ちなみに、このゆうなぎ館は、地元の情報会館みたいなもので
中に売店や飲食店があるわけじゃないよ

白玉
じゃあ、釣り人にはあんまり関係がない場所だね

2釣場、港内、見取り図

地図をクリック(タッチ)すると、拡大されます。

説明

釣りクマ
これが港内の見取り図だよ

釣りクマ
基本的に港内はシンプルな構造だよ

釣りクマ
北~東防波堤は東防波堤あたりから道幅が少し広くなるけど
入り口付近が狭いので、車で入るのは禁止

釣りクマ
ここは工事前と変わらないよ

釣りクマ
港内は広いものの、水深は浅く、魚種はそこまで豊富ではない

釣りクマ
基本的に港内はサビキ釣り主体、外海側も投げ釣りよりも
穴釣りやロックフィッシュで狙う魚種が多いよ

3釣場内エリア別説明

Ⓐエリア(東防波堤)◆対象魚種「ホッケ、アブラコ、ドンコ、クロゾイ、ハチガラ」

外海側の防波堤、車止めが置かれているので車では入れず、徒歩で移動する事になる。

港内側は浅く、港内に入ってきた魚を狙う意外は日中は厳しい。

先端は投げ釣り向きにみえるが、多くの釣り人は、消波ブロックの隙間に穴釣りをして、クロゾイ、アブラコ、ドンコなどを狙う人が多い。

・入り口(北防波堤)~(東防波堤)

釣りクマ
途中の東防波堤はそこそこ道幅があるけど、車でUターンは難しい
車止めブロックもなく落下の恐れもあるためか、入り口には車止めがおかれているよ

釣りクマ
っう、事で、徒歩で先端を目指すよ

白玉
先端までは結構あるくね?港内はどうなの?

釣りクマ
この漁港、広さはあるものの、港内は浅く
狙う魚種は、チカ、アジ、ホッケなどのサビキ釣りの魚種が対象になる

釣りクマ
ただし、近年は温暖化のせいか、青物の入りはあるから
少しマシになったかな?
・先端手前

釣りクマ
先端の高台横は消波ブロック帯がゴロタ場になっているんで
ワームやブラーで探れる

釣りクマ
逆に、日中の船道へのチョイ投げはイマイチかな?
・先端赤灯台付近

釣りクマ
先端から、投げ釣りでマコガレイといきたいところだけど
ここは、マコガレイのヒットがイマイチなんだよね

白玉
じゃあ、何も釣れないの?
・先端消波ブロック帯

釣りクマ
ここの釣り人の多くは、先端の消波ブロック帯の隙間に仕掛けを垂らして
釣り上げる穴釣りが人気だね

釣りクマ
仕掛けは、ロックフィッシュの時に使うブラーやワームがいいよ

釣りクマ
ブラーには、穴釣り専用もあるから、そっちを試してみるのもいいね

釣りクマ
穴釣りでもは、定番のアブラコ、クロゾイ意外にも
ハチガラドンコなんかの渋い魚種も釣れるよ

Ⓑエリア(港内)◆対象魚種「ホッケ、チカ、アジ、マコガレイ」

港内はおもに、港内にはいってきたホッケなどの魚を狙うポイント。車を横止めして手軽に釣りができる。

オススメは港内中央の突堤先端。

・港内

釣りクマ
港内は広く、車を横止めして簡単に釣りができるけど・・・
上記で説明のとおり、港内は浅く、日中で狙える魚種は限られるよ

釣りクマ
それでもオススメのポイントは港内突堤だね
・突堤

釣りクマ
ここは、先端にガードレールがあるので、竿置きに使えて便利だよ

釣りクマ
ただし、この突堤部分は、中央エリアが草が茂っているので
草の茂る夏場は、おもに左右が釣りやすい

釣りクマ
日中はサビキメインになるけど、夜釣りならカレイもある程度狙える

釣りクマ
夜には海タナゴが釣れる時があるから、海タナゴがいたらそっちの釣りに切り替えよう

Ⓒエリア(南防波堤)◆対象魚種「アブラコ、クロゾイ、ハチガラ」

南防波堤は港内側の防波堤。

南防波堤から消波ブロック帯ができるので、おもに穴釣り、ロックフィッシュで根魚を狙う。

・南防波堤

釣りクマ
南防波堤は道幅が狭く、車では入られないので徒歩で進む

釣りクマ
こちらは、船がよく停まっていて、港内は釣りづらいので
先端を目指そう
・先端(下)

釣りクマ
先端からはおもに消波ブロック帯のロックフィッシュになる

釣りクマ
消波ブロック帯とその周辺のゴロタ場に
ワームやブラーなどで探って、根魚を狙う
・先端(上)

釣りクマ
ポイントを広げたいなら、ハシゴで胸壁を昇って
そこから消波ブロック帯から探るのもありだよ

釣りクマ
ただし、消波ブロック上の釣りは足場が悪いから
転落には注意ね

4釣場個人的総評

釣りやすさ
釣果期待度
総合オススメ度

*釣りやすさ→釣り場までの移動距離、釣り場の場所、足場状況、周りの環境などを基準に独断で判断しています。
*釣果期待度→過去の情報誌情報サイト、自身の経験、釣り人の多さなどを基準に独断で判断しています。(過去情報参考なのでかなりムラがでますが参考程度にお考えください)
*総合オススメ度→上記をふたつをかねて総合的なオススメ度を独断で判断します(釣り人が多い釣り場は基本的にオススメ度が高くなる傾向にあります)

*総評はあくまでも個人の見解なので、ご了承ください。

総評説明

港内が狭い漁港の多い木古内エリアでは大きく拾い漁港で、釣りやすい。

工事が終了して釣りやすくなったのもあり、元々、港内の魚の入りは良くなかったが、近年は温暖化のせいか、ホッケ、海タナゴなどの魚が釣れるようになったので、近年はポツポツと釣り人が見えるようになった。

投げ釣りよりも、穴釣り、ロックフィッシュの釣りが多い。

ただし、それでも、大物釣りは希なので、釣果期待度はそこまで高くない。

オススメ度は、木古内の中では比較的釣りやすいので、少し高めだが、釣果を狙うなら、この先の知内エリアの方が狙えるのも覚えておこう。

おすすめの記事