北海道 釣り場案内外伝「苫小牧西港②~勇払エリア~」ver.2 
スポンサーリンク

ニシン釣り、投げ釣りなどの色々な釣りが楽しめるエリア

1場所、地図、住所

・マップ

所在地情報

・住所 〒059-1372 北海道苫小牧市勇払 

港内駐車スペース 有

・車止め 有

・閉門 有(一部有)

・🚻有

* 釣り場によっては、公式な住所がない場合がございますので、その場合はだいたいの位置を表記していますのでご了承ください。
* 港内の駐車においては、あくまでも駐車スペースがあるというだけで、公式に駐車可能ではないのでご了承ください。

対象魚種とシーズン

春(3月~5月)
ニシン、コマイ

夏(6月~8月)
コマイ、チカ、ハモ(アナゴ)

秋(9~11月)
ニシン、チカ、キュウリオウ

冬(12月~2月)
チカ、コマイ

主な釣り方

サビキ釣り ・投げ釣り ・ウキ釣り

説明

釣りクマ
今回も前回に続いて、苫小牧西港の紹介するよ

釣りクマ
今回は前回のフェリーターミナルの付近から、札幌方面に進んだ
勇払(ゆうふつ)方面の埠頭の紹介をするよ

釣りクマ
今回も各釣り場とはかなり距離があり、自動車移動を前提に説明するよ

白玉
本来なら、各釣り場を個別に紹介するんだろうけど
あくまでも外伝だからね

 

2釣場、港内、見取り図

下記の港内見取り図をクリック(タッチ)すると、拡大されます。

説明

釣りクマ
うえのが今回の見取り図と釣り場のポイントだよ

釣りクマ
259号線の直線を進む事になるよ

釣りクマ
勇払埠頭へ入るには259号線の直線から横道に入る事になるから
そこは注意してね

白玉
曲がる場所はコンビニのローソンを目安にしてね
・目安になるローソン

釣りクマ
259号線は、交通量が多いから曲がるタイミングには注意してね

3釣場内エリア別説明

Ⓐエリア(中央北埠頭)◆対象魚種「ニシン、クロガシラガレイ」

259号線から横道に入り進んでいくとあるのが中央北埠頭、複数の入り道があるが、地図の凹の部分を目安にいこう。

エリアの多くが木材置き場になっているが、鉄塔付近が釣り場のポイントになる。

・中央北埠頭

釣りクマ
ここは、エリアの大半が木材などの資材置き場になっていて
おもに釣りのできるポイントは鉄塔付近だよ
・鉄塔

白玉
この鉄塔を目安にしようね
・鉄塔

釣りクマ
釣り人の狙いはやっぱり固定種のニシンが多いね

釣りクマ
ここも柵などはなく車止めだけだから
自動シャクリ器が使えるよ

釣りクマ
ただ、釣り人は勇払埠頭の方が多く
多少釣り場に余裕があるから投げ釣りと平行している人も多いね
・中央北埠頭(右側)

釣りクマ
ニシンのシーズン以外は、コマイや港内に入ってきたカレイ類も狙えるよ

白玉
ちなみに近くに公衆トイレも用意されているよ
・公衆トイレ

白玉
苫小牧西港は、必ず埠頭のエリアにトイレがあるのがいいね

Ⓑエリア(勇払埠頭①)◆対象魚種「ニシン、チカ」

苫小牧西港の最奥のエリア、おもに港内奥に入ってきたニシンを狙う他、チカなども狙えるポイント。

奥地は立ち入り禁止で、木材などもおかれているので思ったほど釣りのできるポイントは少ない。

・勇払埠頭(最奥)

釣りクマ
一番奥の部分はトラックや木材があって立ち入り禁止になってたよ

釣りクマ
なので釣りは横のL字のスペースの部分で釣るよ

釣りクマ
この港のもっとも奥にエリアで、釣り人は少なめ

釣りクマ
水深を好むニシンよりも、港内深くはいってくる小魚の
チカ、コマイなどが狙い目のポイントだね

釣りクマ
ニシン釣りの人気ポイントはもう少し上のほうなんだけど

釣りクマ
半分くらいの部分はフェンスで区切られていてここから入れず
大きくまわってフェンスの入口まで行かなくてはならない
・フェンス付近

白玉
ちなみに、ここにもトイレが用意されているよ

Ⓒエリア(勇払埠頭②~フェンス側~)◆対象魚種「ニシン、クロガシラガレイ、コマイ、」

フェンスに囲まれた勇払埠頭の釣り場で、この付近では人気の釣り場で、壁岸に一面にロッドが並べられる。

ニシン釣りの釣り人も多いが、投げ釣りなどの釣り人も多い。

・勇払埠頭(フェンス側)入口

釣りクマ
フェンス側のエリアはⒷのエリアから、倉庫街を大きく回って
Ⓒの入り口からフェンス中に入る
・勇払埠頭(フェンス側)

釣りクマ
ここは人気の釣り場で、ロッド(竿)がズラリと並ぶね

釣りクマ
釣り人の多くは置き竿で、自動シャクリ器もあるね
・勇払埠頭の風景

釣りクマ
フェリーターミナルエリアの西~南埠頭は、ニシン釣りオンリーだったけど
こちらは、ニシン釣り、投げ釣りのロッドが入り乱れているね

釣りクマ
勇払埠頭は、港内奥なので魚のサイズは小さくなる反面
数釣りできる傾向が強い釣り場なので、状況によって、使い分けよう

4釣場個人的総評

釣りやすさ
釣果期待度
総合オススメ度

*釣りやすさ→釣り場までの移動距離、釣り場の場所、足場状況、周りの環境などを基準に独断で判断しています。
*釣果期待度→過去の情報誌情報サイト、自身の経験、釣り人の多さなどを基準に独断で判断しています。(過去情報参考なのでかなりムラがでますが参考程度にお考えください)
*総合オススメ度→上記をふたつをかねて総合的なオススメ度を独断で判断します(釣り人が多い釣り場は基本的にオススメ度が高くなる傾向にあります)

*総評はあくまでも個人の見解なので、ご了承ください。

総評説明

港内の裏道のような道路や資材置き場、倉庫街の道を行き来するため、比較的オープンなフェリーターミナルに比べると迷い安い釣り場が多いが

ほとんどが車の横止めができるので全体的にはかなり釣りやすい釣り場。

ニシン釣りオンリーなら南埠頭などがオススメだが、こちら、投げ釣りや、イワシ以外のサビキ釣りの釣り人も多く、五目釣りならば、こちらがオススメ。

港内奥側の釣り場のため、魚のサイズは小さくなる傾向にあるものの、ヒット率は望めると思われる。

シーズンや狙いの釣り物など、フェリーターミナルエリアの釣り場と使い分けるのがいいだろう。

おすすめの記事