・
◆ハゼ(沙魚)
主な釣り方 | チョイ投げ、ブラー |
釣りやすい(狙い目)季節 | 夏 |
釣りやすい(釣りやすい)時間帯 | 日中 |
おもに釣れる釣場 | 上磯漁港、吉岡漁港 |
難易度 |
|
説明
ハゼは、全国的にポピュラーな釣り魚で、とくに屋台船の釣りは有名だが、北海道では馴染みが薄い魚。
釣りで釣るハゼはおもにマハゼの事を示す。
親指サイズのサビハゼという魚もいるが、小さくほとんど身もなく釣って食べる魚ではないので、ここでの説明は省く。
ハゼは、河口域に入るので、近くに河口のある港などでよく釣れる。
ハゼのシーズンはなんといっても夏で、浅場で盛んに餌を漁るため、比較的簡単に釣れるため、初心者でも数釣りが楽しめる。
ハゼは砂泥底を好むので、釣る仕掛けは、ハゼ用の小型の天秤仕掛けがポピュラーで、他にはブラーなどでも釣れる。
エサは、イソメ、オキアミなどが定番で、ハゼはすぐに食いつく魚なので、エサの鮮度にはそこまでこだわらなくていい。
釣りやすいハゼだが、食い気がありすぎるため、ハゼのいる港内で、カレイなどを狙うと、意図せず釣れるため、カレイ狙いの人からすれば、厄介者でもある。
味は白身の上品な味で、天ぷらにすると絶品で、江戸前天ぷらの定番である。
ただし、鱗があり、骨もそこそこ太いので、チカのように簡単に姿揚げはしづらく、捌かなければならないため、下処理は面倒で、そのためか一般的なスーパーや鮮魚店で売れていない。